音楽のプロ集団アイスランドのベッドルーム・コミュニティー・ドキュメンタリー映画を期間限定公開! |
いつもICELANDiaブログにお立ち寄りいただき有り難う御座います。 アイスランド音楽ファンにちょっとニュースです。で、すごく急がなくちゃいけないので、ブログも緊急アップ! ベッドルーム・コミュニティは、ビョークのコラボレーターを10年近く務めていたヴァルゲイル・シグルドソンを中心にレイキャヴィクを拠点に組まれたレーベルで、国教やジャンルを超えて、個性的で音楽性の高い楽曲を提供しています。 日本でもミュージシャンの間で評価が高く、コラボ希望のアーティストもちらほら。 私はなぜかれーべる創立直後から御縁があり、アイスランド・エアウエイブスのツアーでも特別にスタジオ見学などをさせていただいていますが、そのベッドルームが去年ドキュメンタリー映画『Everything Everywhere All the Time』を制作。 今年2月のトーキョー・ノーザンライツ・フェスティバルのイベントで、この映画の予告編を見ていただいたところ、みなさんから「もっと見たい!」という声をたくさんいただいていました。で、この映画が日曜日まで 無料公開!「日曜まで」としか書いてないため、正確な時間がよくわかりませんが、たぶんアイスランド時間だと思うので、日本の4月16日朝までかなぁ?と思っています。 『Everything Everywhere All the Time』 (2012年4月16日頃まで限定公開) http://vimeo.com/31375662 上記ページが重い場合は、以下でもご覧いただけます(なぜかこっちの方がつながりやすいみたいです)。 http://www.bedroomcommunity.net/news/article/stream_our_film_for_free ![]() 1時間のドキュメンタリー映画で、スタジオでの活動やライブ活動の模様などがふんだんに盛り込まれていて、とても興味深い内容になっています。ツアー開始時に、例のエイヤフィヤットラヨークトルが噴火して、ツアーが頓挫してしまったり・・・という一幕も。 ![]() レイキャヴィクの音楽シーンを切り取ったドキュメンタリー映画『Backyard』とは方向性が異なるので、音楽性の幅広さを感じていただけるかと思います。 ![]() うー、それにしてもやっぱりベッドルームの音楽は最高だなぁ。本当に大好きです。普通は彼らの音楽を知り、その後から実際に会うことが多いけれど、ベッドルームの場合は逆で、知り合った後に音楽が出て来たので、なんか不思議な感じ。 この映画で少しでもよくベッドルームのことを知っていただければと思います。ちなみに、脇役(?)ですがヘルギ・ヨンソンの顔も見られます。 (小倉悠加/ Yuka Ogura) ![]() 桜吹雪と共にアイスランド音楽を!↓ ![]() ![]() |
by icelandia
| 2012-04-13 01:48
| News
|
Comments(0)
|