まったりアイスランド:ハトグリム・ピエトゥルソン生誕400年記念聖歌隊ライブやラム・スープの日 |
レイキャヴィク滞在中です。まだ二日目というか、二日目かつ週末なので超まったりしています。数えてみたら、アイスランドに来るのは21回目ですが、今までの中で今日が一番リラックスしたかもしれません。 理由はいくつかあり、仕事モードじゃないこと。居心地のいいアパートで、それも4月に続き二度目なので「私のお部屋」感があること。Boseのミニ・スピーカーを持ってきたので、自分が好きな曲をいい音で聴けること(これ大切!)。ヨガ・マットを持ってきたこと! 前回は『残響のテロル』のレコーディングのため4月に来ていて、最初の4−5日はプライヴェートで過ごすつもりが、レコーディングの最終調整でものすごくストレスが多く、20回の渡氷歴の中で最もストレスが強かったことも、対比になっているのかもしれません。 さて、前回のブログでお伝えしたように、新しいアイスランド音楽コンピレーションを11月23日にリリースします。そのタイトルが『Pitch Black Morning』で「漆黒の朝」です。で、どの程度朝が暗いのか?といえば、これが本日朝7時の写真。滞在しているアパートの窓から撮りました。 ![]() これが7時半。右上に見える空がちょっと明るくなっているのがわかるでしょうか。 ![]() そして8時半にはこの程度になって明けていました。 ![]() これからもっと日の出が遅くなっていきます。日本では考えられませんね。でも、寝るタイミングがわからなくなる白夜よりも、日本でも早起きすれば外が暗い時はあるので、朝が暗い方が慣れやすい気がしないでもありません。 ちょっと早く目が覚めてしまい、午前中は近所のスーパーに回出し。これで7千円程度です。ちーと高めですね。チーズは安いんだけど。一日一食を外食にするとして、これで4-5日もつと思うのです。たぶん。 ![]() さて、その後、ハトグリムス教会の名前の由来である、ハトグリムス・ピエトゥルソンの生誕400年記念をやっていて、お昼過ぎから聖歌隊のコンサートがあったので、聞きに行きました。ちなみに、宿泊している場所から徒歩2分で行けるのでラクチン。 ![]() 聖歌隊はピュアな感じで本当に素晴らしい。うっとりとして聴きました。そういえば、私はこの聖歌隊の結成30周年記念ライブにもたまたま出会して、パーティ会場まで潜入しちゃったことがありましたっけ。そんなことを思い出しながら、至極気持ちよくピュアな歌声に酔わせてもらいました。 ![]() その後は、毎年一回だけある羊肉スープの日の無料スープを賞味しに行きました。 ![]() これまた、ハトグリムス教会の真ん前の道でやっているので、2分とかかりません。ただし、列に並んだから7-8分かかったけど。 ![]() とても家庭的でおいしいスープをいただいていると、なんとアイスランドの伝統吟唱の継承者であるステインドールがそこで歌い出したではありませんか!伝統的なラム・スープと伝統吟唱。おいしすぎる・・・。 ![]() 底に肉がゴロゴロ。これがまた美味しい! ![]() そして無料ココアもあったので、それもいただいてから、もう一軒の店のスープにもありつけるような気配だったので、現在レイキャヴィクで一番人気のSNAPSの列に並んで、やはりゲットしました! ![]() アパートが近いため、これは持ち帰り、ちゃっかり夕食用にしちゃいました(笑)。 するとちょうど友人から「お茶しに来ない?」というので、小一時間噂話などをして(昨日の夜に引き続き、またまたムフフ情報をゲット!)、毛糸を一玉買って帰りました。どーしても靴下が編みたいんです(笑)。ウール100%だと耐久性がないけど、混紡の方が二倍も値段が高い!アイスランド産のウール100%[だと一玉450円で、ナイロン混紡だと900円ってねぇ・・・。 完璧な棒編み、紙編み棒セットがアイスランドに置いてあるので、今回は靴下に挑戦!セーターも編みたいとはいえ、セーターを編み始めるとそれだけで4-5日間みっちりと費やす必用があるので、今回はやめました。 それより、まったり靴下編みます。 もちろんですが、既にいろいろな音楽情報も集めています。そういった関係はまた後ほど。 (小倉悠加/ Yuka Ogura) ![]() ![]() 知られざる魅惑のアイスランド音楽満載ショップ!↓ ![]() |
by ICELANDia
| 2014-10-26 04:44
| News
|
Trackback
|
Comments(0)
|