ビョーク、シガー・ロス他 自然破壊反対コンサート |
風邪にやられて、ブログ更新を少しさぼっていました。熱で頭をやられたわけではありませんが、本当は1月に書こうと思っていた話題を、すごーく遅れて本日ご紹介します。 2006年1月7日 アイスランドの自然を守ろう!コンサート in Reykjavik アイスランドは世界の手本となるべくエコ大国を目指しています。電気は化石燃料(石油)には頼らず地熱で発電し、発電時に発生した温水を各家庭に配って暖房等に利用したり、街には水素バスを走らせる実験を世界に先駆けて行ったり、と。かなり躍起になって「世界一」を目指しています。 そんなエコ・コンシャスのアイスランドなのに、地熱で生み出される安い電力を使ったアルミの精練が産業として数字を伸ばしているため、更に発電所を増やし更なるアルミの精練を、という考えも一方にはあり、実際、物事はそのように動き始めているようです。 でも、そんなことをすると、自然が大ダメージを受けるというので動き出したのがビョークを始めとするアイスランドのアーティスト達。数年前、新たな電力発電所の建設を反対して、ビョークの母親が3週間のハンガーストライキを行ったことを、覚えている人もいるかもしれませんね。ビョークの母親が行ったことの延長上にこのイベントもあります。 ![]() 出演者はビョーク、シガーロス、ムーム、ムギソン、といった日本で名前が知られたアーティストをはじめ、アイスランドではビョークよりも格が上のブッビ、伝説的ロック・バンドのハム、ここ数年夏になると必ず大ヒット曲を出すヒャルマール、元シュガーキューブスのメンバーでもあったエイナール・オウルンのゴースティギタル、昨年上海音楽祭にも出演したKK(カオカオと読みます)、ビョークのレーベルからアルバムを出したマッガ・スティナ、それから海外からのオトモダチでデーモン・アルバーン、ダミアン・ライス等も。 http://this.is/naturel 上記がこのコンサートのURLで、ページの右側の「damnation.tv」をクリックすると、このコンサートのウエッブキャストの予告編を見ることが出来ます。予告編はKKから始まって、ビョーク、シガーロス、マッガ・スティナ、ムギソン、ヒャルマール等が出てきます。最後に観客が叫んでいる「meira!(メイラ)」というのは、英語の「more!」ですね。 話は飛びますが、シガーロス・ファンのみなさん、4月のコンサートの最後はぜひこの「メイラ」コールをしようではありませんか! (小倉悠加) *どうぞICELANDiaのショップにお立ち寄りください。 *ICELANDiaの母体、アリヨス・エンタテイメントのサイトはこちらです。 ![]() ![]() |
by icelandia
| 2006-02-21 22:50
| 環境・エネルギー関係
|
Trackback
|
Comments(0)
|